かもめ
LAは雨が続いていたので
休みはTVで映画でも見ようと思って
パンを食いながら適当に見ていたら
いきなり日本の映画がやっていて
ぼ〜っと見ていたら・・・
いきなり笑わされて!
すぐに惹き込まれてしまいました
この映画、なんてタイトルなんだろうって
調べてみたら「かもめ食堂」
速攻でAmazonで最初っから鑑賞しました!
監督が荻上直子さん。
レベル違いのセンスに打ちのめされました。
いきなり冒頭からカモメとニャロメでかぶせてきて、
ガッチャマンで笑いを取る。
なんて素敵な映画なんだろう。
ジェットコースターライドみたいな
痛快アクション映画も良いですが
このChilling、easygoing感、
しかも、それでいて目を離せさせない。
自分が日本人で海外に住んでいる事で
海外あるあるで笑っちゃうのかもしれませんが
これは必見、オススメです。
かもめ食堂は、2006年の作品だったなんて
もっと早く出会いたかったです!
役者さんも個性派揃いで素晴らしいです。
荻上直子監督の作品、すごいファンになったので
全部チェックしようと思います!
37secondsのHIKARI監督といい、
女性監督、もっとフューチャーされるべきだぞ
くそゴールデングローブとオスカー!!!
休みはTVで映画でも見ようと思って
パンを食いながら適当に見ていたら
いきなり日本の映画がやっていて
ぼ〜っと見ていたら・・・
いきなり笑わされて!
すぐに惹き込まれてしまいました
この映画、なんてタイトルなんだろうって
調べてみたら「かもめ食堂」
速攻でAmazonで最初っから鑑賞しました!
監督が荻上直子さん。
レベル違いのセンスに打ちのめされました。
いきなり冒頭からカモメとニャロメでかぶせてきて、
ガッチャマンで笑いを取る。
なんて素敵な映画なんだろう。
ジェットコースターライドみたいな
痛快アクション映画も良いですが
このChilling、easygoing感、
しかも、それでいて目を離せさせない。
自分が日本人で海外に住んでいる事で
海外あるあるで笑っちゃうのかもしれませんが
これは必見、オススメです。
かもめ食堂は、2006年の作品だったなんて
もっと早く出会いたかったです!
役者さんも個性派揃いで素晴らしいです。
荻上直子監督の作品、すごいファンになったので
全部チェックしようと思います!
37secondsのHIKARI監督といい、
女性監督、もっとフューチャーされるべきだぞ
くそゴールデングローブとオスカー!!!
スポンサーサイト
Once in a lifetime opportunity
ジョニーが法廷で勝利を掴む数ヶ月前、
BIG Kがジョニーのご自宅まで
メガネを届けに行く事になって
お願いしまくって、運転手として
同行させてもらいました!
普通、俳優さんにメガネをデリバリーする時は
撮影現場とか、スタジオ内でとか、
宿泊先のホテル内でって事が多いんですが
今回の場合は、まさかのご自宅!
以前から、BIG Kにジョニーの家は
ヤバすぎると聞いていたので
ドキドキして向かいました
JD邸は、ハリウッドのど真ん中!
そんなコンクリートジャングルに
本当にひっそりと、うまく隠れている豪邸でした。
ハリウッドの歴史ある豪邸でもあり、
外観、雰囲気だけでただものでは無かったです。
ジョニーが現れて、BIG Kに気がつくと
「What’s up brother」とハグする仲で
自分は緊張で、硬直して立ち尽くしていたんですが
すぐにBIG Kが紹介してくれて
ジョニーが優しく握手してくれました。
ジョニーは人をリラックスさせる包容力と
オーラで溢れていて凄いパワーを感じます。
エントランスにいきなり
キースリチャーズの絵がどカーン!と出迎え
すぐにそれがジョニーの作品だと気が付きました。
そして
リビングに入る前の空間にジョニーの愛犬、
MOOHの巨大な絵が迎えてくれます。
タバコの紙を巨大キャンバスに何百枚も貼り付けて
その上からペイントしています。
手法がレベル違いで驚かされます。

どれも上手いを超越した
素晴らしい作品の数々で圧巻なんですが
彼の作品を鑑賞しているだけで
数時間は余裕で過ごせる空間です。
リビングは、ダークでインセンスが香り、
窓からさす薄明かりの中に
スカルとか、ヴィンテージの無数のギターが
天井から吊るされ、そして壁には
歴代のロックスター達の写真が
無数に飾られていました。
リビングを色で例えると、
ブラックとレッドで統一されている感じで
まさにパイレーツライフを自で行く男・・・
キッチンで、なんか飲む?って言われて
そのテーブルの上にJDのポートレイトが直書きされてました。
これだけでも上手いですが、テーブルに
そのまんま描いちゃうんだなって

それだけじゃなく、黒い壁にも
巨大な肖像画がペンで直接描いてあったり、
部屋の壁に直接描くのってアーティストに本当に多いんですが
これを見た時にJDも紛れもなく正真正銘のアーティスト、
パイレーツライフを自で行ってると再確信しました!
人の家の中で写真もあまり撮るわけにもいかないので
シェアできるとしたらこれくらいですが、
勘弁してください。
冷蔵庫には幼少時のジャック君や
リリーローズちゃんの写真も飾ってあり
心暖まる気持ちになりました。
Moohの巨大なペインティングは
Googleで検索すると出ますので
そっちで確認してみてください。
JDがパブリックエネミーズの撮影中に
Moohが亡くなった訃報を家族から聞いて
帰宅後、すぐに製作したと
インタヴューでも応えてます。
BIG Kがジョニーと再会したのは
裁判で勝利した数ヶ月後、
JEFF BECKとJDのツアーでLAに来た時です。
自分はバックステージには行けませんでしたが
ジョナサンショーも来ていたらしく
ジャック・スパロウが2人もいたとBIG Kが笑ってました。
BIG Kの推測では、
JDはきっとパイレーツの続編はやらないと言ってました。
もしかしたらファンの為に最後に一発やるかもしれないけど
それがハリウッド映画としては当分は、最後になるんじゃないか、
しばらくは、アメリカを離れてヨーロッパで絵を描いたり、
音楽をやっていくような気がする・・・
自分としては、JDにはどんどん映画に
復活してほしい願いがありますが
どうなるのか、気長に待てば
時間が教えてくれると思っています。
Early Bird Special 2023
早くも2022が終わろうとしていますが
今年もJDAストアをご利用いただき
本当に有難うございました!
年々、ヴィンテージフレームの金額が高騰して
さらに円安というトマホークが直撃!
来年はどうにか円高に進んで、安定した金額で
皆さんにより良い、レアフレームを
ご紹介できればと思っていますので
引き続き2023もJDAストアをよろしくお願いします!
恒例の第19回、アーリーバードスペシャルは
1月3日・朝9時からオープンします。
JDACREW.com
今回のアーリーバード、フェドラはなく
フレームに集中させて頂きました。
フェドラはアーリーバード後にリターンさせます。
そのおかげで集めたフレームは、ほぼ全て爆弾級!
掛けるのがもったいないレベルのものを集めました。
レジェンシー/アーネル・アンバー 48/24は
レア過ぎるカラーデモレンズレンズ入りのデッドストックです。
SHADY ダブルダイヤ・キャラメル 48/24
こちらもレンズが入ったまま眠っていたデッドとなりますので
半世紀近い保管にも関わらず
フレームの歪みもなく完璧な状態です。
そして
タート/アーネル・アンバー 46/22
アンバーよりもアーネルの中では
本当に出てこないブラウンスモーク、
レジェンシー/アーネル・シークレット 48/22
さらに
ジェームスディーンのアイコン、
ユニバーサル・メンズフィールドスクエア 44/22
他にもお金を積んでも今ではほぼ見つからない
レア度120%のフレームを取り揃えました。
アーリーバードは1月3日
朝9時スタートです
JDACREW.com


今年もJDAストアをご利用いただき
本当に有難うございました!
年々、ヴィンテージフレームの金額が高騰して
さらに円安というトマホークが直撃!
来年はどうにか円高に進んで、安定した金額で
皆さんにより良い、レアフレームを
ご紹介できればと思っていますので
引き続き2023もJDAストアをよろしくお願いします!
恒例の第19回、アーリーバードスペシャルは
1月3日・朝9時からオープンします。
JDACREW.com
今回のアーリーバード、フェドラはなく
フレームに集中させて頂きました。
フェドラはアーリーバード後にリターンさせます。
そのおかげで集めたフレームは、ほぼ全て爆弾級!
掛けるのがもったいないレベルのものを集めました。
レジェンシー/アーネル・アンバー 48/24は
レア過ぎるカラーデモレンズレンズ入りのデッドストックです。
SHADY ダブルダイヤ・キャラメル 48/24
こちらもレンズが入ったまま眠っていたデッドとなりますので
半世紀近い保管にも関わらず
フレームの歪みもなく完璧な状態です。
そして
タート/アーネル・アンバー 46/22
アンバーよりもアーネルの中では
本当に出てこないブラウンスモーク、
レジェンシー/アーネル・シークレット 48/22
さらに
ジェームスディーンのアイコン、
ユニバーサル・メンズフィールドスクエア 44/22
他にもお金を積んでも今ではほぼ見つからない
レア度120%のフレームを取り揃えました。
アーリーバードは1月3日
朝9時スタートです
JDACREW.com


AMERICAN OPTICAL
かなり久しぶりにブログ再開しました!
今年は夏頃までジョニーは裁判とか
ダーク過ぎる、まさに暗黒な闇をさまよっていましたが
その逆行を乗り越える復活劇が見れて本当に嬉しいです。
そして、
いきなりJEFF BECKとのツアーに突入!
ハリウッドから、手のひらを返すような
大量のオファーを蹴っ飛ばし
USツアーを終えて数日後、早々にフランスへ戻ってしまいました。
自分もジェフベックとジョニーデップのライブへ
JDAのトップであるBIG Kの荷物持ちで連れて行ってもらい
ジョニーと再会!
ここにもこれから書ける範囲の裏ネタを書いていきます。
今日は、仕入れスタッフがマサチューセッツで発見した
完全デッドストックのAmerican Optical製
サングラスを紹介します。
先月入荷分は速攻で完売してしまいましたが
元AO社員であるお爺さんの倉庫を
再度、ディグらせてもらって発掘してきました。

オーバーサイズ、フラットブリッジ
ミッドセンチュリー色満開の
渋すぎるモデルなんですが、自分は初めて見ました!
1960's アメリカンオプティカル
純正のガラスレンズは2カラー展開でそれぞれ
カロバー(グリーン)とTRUEカラー(グレー)
テンプルにはそれぞれのモデル名が刻印され
それぞれに専用の収納ケースが付属します。
来週はじめにはJDAストアに再入荷します!
